1
I Use This!
Inactive

Commits : Listings

Analyzed about 11 hours ago. based on code collected about 11 hours ago.
Jul 18, 2024 — Jul 18, 2025
Commit Message Contributor Files Modified Lines Added Lines Removed Code Location Date
テキストエリアが小さくなってしまうバグを修正。 README.txtが未だにPukiPlusだったのを修正。
Logue
as logue
More... about 13 years ago
v1.0Beta1リリース。 画像ポップアップが出なかったバグを修正。 HTML5 Boilerplate v3.0をマージ。 静的URLをデフォルトとした。(Apache以外は手動でリダイレクト設定を書き換える必要があります) Google Ajax APIを使うのをやめて、Microsoft Ajax CDNを使用するようにした。 サーバーで共通化できる設定をserver.inc.phpに移した。
Logue
as logue
More... about 13 years ago
ツールチップが正常に動作しないバグを修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
Google Compilerを更新。 jQuery Mobileを1.1に更新。 FaceBookとTwitterの設定をauth_api.inc.phpに移動。 login.inc.phpのバグを修正。 showrss.inc.phpのデザインを変更。 rename.inc.phpのバグを修正。 スキンのロゴのリンク先がトップページになっていない問題を修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
広告が最初のページにしか表示されないバグを修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
モバイルでUndefinedになってしまうバグの修正。 pcomment.inc.phpでのポカミス修正。 画像を長タップでその画像のみを開けるようにした。 モバイルでページ切り替えた時にページ内リンクが作動しないバグを修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
モバイル向け修正。 アドセンスをとりあえず表示されるようにした。 編集リンクへrel="nofollow"を付加。 newpage.inc.phpで新規作成した時に404エラーが発生する問題を修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
圧縮転送が機能しないバグを修正。 また、Expireヘッダも付加。YslowでBランクいけるかもしれない。 Trackbackボタンをログインボタンに変更。 auth.inc.phpでログインユーザ名が、決め打ちになっていた問題を修正。変更できるように。 SafariとChromeの区別ができてなかった問題を修正 iOSがMacOS Xとして判定される問題を修正。 skeylist.inc.phpが機能しないバグを修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
iPhone / iPad / Androidに対応。最適化されたテーマが出力されます。 keitai.*.phpの名称をhandheld.*.phpに変更。 バックアップのUIを改良。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
モバイル用スキンのScriptの位置を変更。 jQuery mobileを1.1RC1準拠とした。 モバイルのUIを改良。 config-log.ini.phpの位置を変更。 spam.ini.phpを更新。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
iPhone向けに少し修正。モバイル端末で、ツールチップが出ないように。 リスト一覧で韓国語も先頭の文字で並び替えるようにした。 モバイル用スキンを修正。 htaccessも、H5BP準拠にした。 robots.txtの不要な部分を削除
Logue
as logue
More... over 13 years ago
・HTML5 Boilerplate 3.0相当マージ。(ただし、フォントサイズは13pxのままとした。) ・Modernizrを2.5.2に更新。 (ただし内部で使われているhtml5shivはv3.3、respond.jsは1.1.0、yepnope.jsは、 1.5.2を使用。) ・excanvasを圧縮しなおし。 ・json2.jsを2011-10-19版に更新。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
新テーマ「WIKIWIKI Adv.」を追加。Wikiwiki.jp風のテーマです。 スタイルシートを調整。 ロゴをクリックしたときに、Wikiのトップページに行くようにした。 gs2テーマでもフォームにグラデーションがかかるようにした。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
IE6でスクリプトが動作しない問題と、デザインが崩れる問題を修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
ロールバック機能が動かなかったバグを修正
Logue
as logue
More... over 13 years ago
ローディング画像をSVGによる描画に変更。画像を減らした。 スキンの修正。gs2スキンで一部スタイルが反映されないバグを修正。スキンのカラーごとに、jQuery UIテーマを指定できるようにした。 ツールチップと、タブ処理をWAI ARIA準拠にした。 キャッシュ処理を変更。識別子を別途指定するようにした。(通常は拡張子として使用) ログ表示画面で、一般に公開している時でも管理パスが要求される問題を修正。 xxxlogueでtopicpathの描画が適切でなかった問題を修正。 IE6でgs2スキンのデザインが崩れる問題を修正。 oAuthのライブラリを更新
Logue
as logue
More... over 13 years ago
・ページ一覧をタブ式に。 ・logview.inc.phpの処理をリニューアル。JS有効時はタブで項目を切り替えることができるようになった。 ・ついでにアイコンをすべて書き直し&CSSスプライト化 ・navibarのカッコやパイプなどの表示処理をCSSによる描画にした。 ・PukioWikioのbackup.inc.phpをマージ。ロールバックと、指定バックアップのみ削除機能を加えた。 ・デフォルトスキンがIE6でデザインが崩れるのを修正。 ・iPhoneなどのスマートフォン用スキンを作成。 ・この他細かい修正
Logue
as logue
More... over 13 years ago
新スキン「gs2 Adv.」、「orangebox」追加。 navibar.inc.php、toolbar.inc.php、sukerfish.inc.php、topicpath.inc.phpの仕様変更。<ul>タグを用いたものに変更。パイプなどは、スタイルシートで指定。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
新スキン「Whiteflow Adv.」追加。 初期設定を若干修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
JavaScriptのエラーを修正。 swfuploadを一時的に無効化。 jQueryを1.7.1にアップグレード Safari系ブラウザで検索フォームに虫眼鏡がつくようにした。 サジェスト機能のバグを修正。 スタイルシートの修正。必須項目のフォームの色を赤色に。 キャッシュが作られていない時にrecentプラグインがエラーを出す問題を修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
ポカミス。index.phpがアップされてなかったのと、mixirss.inc.phpが動作しない問題を解消。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
キャッシュ処理を見直し。Memcacheに対応。※mixirecent.inc.phpは未着手。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
PostIDチェック時にmemcache使用時もファイルの存在確認していたバグを修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
・Postを1回だけ許可するプログラムのバグを修正 ・Memcacheが利用可能な場合は、キャッシュ処理にそちらを利用。(cache_write()を使用するコードのみ)
Logue
as logue
More... over 13 years ago
・PukioWikioのPostを1回だけ許可する機能をマージ。 ・このため、Flashによる添付機能が動作しなくなったため、一時的に無効化。 ・検索画面のインクリメンタルサーチを実装。 ・ページ名として入力できない文字を指定。 ・trackerのバグを修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
Amazonの仕様変更による修正 スパムリストで,が抜けていて処理が中断してしまうバグを修正。 FaceBook.phpを二重に読み取っている箇所があったバグを修正。
Logue
as logue
More... over 13 years ago
ポカミス修正
Logue
as logue
More... almost 14 years ago
Open Graph Protocolに仮対応 スキンのUIスクリプトの設定部分と処理部分を分けた ソース表示や差分表示でsyntaxhilighterを使うようにした
Logue
as logue
More... almost 14 years ago
PKWK_XHTML_STRICTモード(ヘッダーにaplication/xml+xhtmlを出力する厳格なXHTML準拠モード)で正常にページが表示されないバグを修正。以降、これをデフォルトとする。なお、ブラウザがaplication/xml+xhtmlをサポートしていない場合はtext/htmlを出力する。
Logue
as logue
More... almost 14 years ago
細かいバグの修正。 添付ファイルのインラインウィンドウをタブ式にし、添付ファイルの詳細情報と操作画面を分割し、縦方向の大きさを減らした。 syntaxhilighterでスクリプトが読めないバグを修正
Logue
as logue
More... almost 14 years ago